ここではきさらぎ賞(G3・京都芝1800m)の過去レースを分析して、
馬券に絡む馬はどんな馬なのか?1着馬、2着馬の資格、格などを調べています。
トップページ > 京都競馬場で行われている重賞レース > きさらぎ賞のレース分析
きさらぎ賞を的中させるために
きさらぎ賞を的中させるために、過去のレースや京都芝1800mのコースデータを分析して、
このレースで勝つ馬、馬券に絡む馬を見つけやすくしようと思います。
レースには運や展開の利などもあるかもしれませんが、漠然と馬柱を眺めるよりは
的中する確率が上がるかもしれませんからチェックしてみましょう。^^
(只今調査中です)
過去のきさらぎ賞1着馬の実績と前走成績
過去のきさらぎ賞の1着馬の実績と前走成績を調べ、このレースで勝ために必要な距離適正、能力がだいたいわかり、
予想しやすくなると思います。
それでは早速、下の表を見てください。
日付S | レース名 | 馬名S | 性齢 | 騎手S | 斤量 | 頭数 | 馬番 | 人気 | 着順 | 調教師S | 走破タイム | 着差タイム | 通過順 | 上り3F | 馬体重 | 馬体重増減 | 前走日付S | 前走レース名 | 前走騎手S | 前走斤量 | 前走人気 | 前走着順 | 前走距離 | 前走着差タイム | 前走上り3F |
2010.2.14 | きさらぎG3 | ネオヴァンドーム | 牡3 | デム | 56 | 11 | 2 | 5 | 1 | 藤原 | 1486 | -0.0 | 07-07 | 34.6 | 494 | -2 | 2010.1.5 | 未勝利 | *池添 | 56 | 1 | 1 | 芝1800 | -0.2 | 35.2 |
2009.2.15 | きさらぎG3 | リーチザクラウン | 牡3 | 武豊 | 56 | 10 | 7 | 1 | 1 | 橋口 | 1489 | -0.6 | 01-01 | 35.0 | 500 | -4 | 2008.12.27 | ラジオNIG3 | 武豊 | 55 | 1 | 2 | 芝2000 | 0.7 | 38.2 |
2008.2.17 | きさらぎG3 | レインボーペガサス | 牡3 | ペリ | 56 | 15 | 15 | 8 | 1 | 鮫島 | 1488 | -0.1 | 07-07 | 34.7 | 490 | +9 | 2007.12.19 | 全日本G1 | *安藤 | 55 | 1 | 3 | ダ1600 | 0.2 | |
2007.2.11 | きさらぎG3 | アサクサキングス | 牡3 | 武幸 | 56 | 8 | 7 | 3 | 1 | 大久 | 1488 | -0.3 | 01-01 | 35.0 | 488 | 0 | 2006.12.23 | ラジオNIG3 | *四位 | 55 | 4 | 5 | 芝2000 | 0.4 | 35.1 |
2006.2.12 | きさらぎG3 | ドリームパスポート | 牡3 | 安藤 | 56 | 12 | 1 | 2 | 1 | 松田 | 1474 | -0.1 | 11-08 | 34.2 | 460 | +2 | 2005.11.26 | 京都2歳 | *高田 | 55 | 2 | 2 | 芝2000 | 0.1 | 34.7 |
2005.2.13 | きさらぎG3 | コンゴウリキシオー | 牡3 | 藤田 | 56 | 9 | 7 | 2 | 1 | 山内 | 1485 | -0.0 | 03-03 | 34.5 | 490 | -2 | 2005.1.30 | くすのき500* | *中舘 | 56 | 1 | 1 | 芝1800 | -0.8 | 35.3 |
2004.2.15 | きさらぎG3 | マイネルブルック | 牡3 | 藤田 | 56 | 14 | 11 | 3 | 1 | 田村 | 1480 | -0.0 | 09-08 | 34.8 | 476 | 0 | 2004.1.11 | 寒竹賞500* | *安藤 | 56 | 1 | 1 | 芝2000 | -0.2 | 35.4 |
2003.2.16 | きさらぎG3 | ネオユニヴァース | 牡3 | 福永 | 56 | 14 | 8 | 3 | 1 | 瀬戸 | 1496 | -0.1 | 04-03 | 35.2 | 482 | -6 | 2003.1.18 | 白梅賞500* | 福永 | 56 | 1 | 1 | 芝1600 | -0.1 | 36.3 |
2002.2.10 | きさらぎG3 | メジロマイヤー | 牡3 | 飯田 | 55 | 11 | 1 | 6 | 1 | 田島 | 1476 | -0.0 | 02-02 | 35.4 | 472 | -4 | 2002.1.20 | 白梅賞500* | 飯田 | 55 | 3 | 1 | 芝1600 | -0.1 | 34.9 |
2001.2.11 | きさらぎG3 | アグネスゴールド | 牡3 | 河内 | 55 | 12 | 6 | 1 | 1 | 長浜 | 1479 | -0.1 | 10-07 | 34.4 | 460 | -2 | 2001.1.22 | 若駒S | 河内 | 55 | 1 | 1 | 芝2000 | -0.1 | 34.7 |
上の表で気付いたことは、
- 前走は1番人気or3着以内で勝ち馬から約0.5秒以内
- 前走は芝1600m〜2000mのレース
です。
3歳重賞なので、同世代でトップクラスの力が必要ですね。
実績を見てみると、500万クラスはきっちり勝っているか、
オープンで連対、重賞で僅差で5着以内の馬が多かったです。
そして、500万下、オープンでは3番人気以内、重賞では5番人気以内に支持されるくらい
人気がないとダメみたいですね。
ネオヴァンドームみたいに未勝利勝ちのみの実績でも
チャンスはあると思いますが、それは相手次第でしょう。
ということで、きさらぎ賞1着馬の条件をまとめてみると、このようになりました。
きさらぎ賞1着馬の条件
- 前走は1番人気or3着以内で勝ち馬から約0.5秒以内
- 前走は芝1600m〜2000mのレース
- 500万下勝ち、オープン連対、重賞で5着以内の実績がある
- 500万下、オープンでは3番人気以内、重賞では5着以内に支持されている
|
きさらぎ賞のレース分析TOPに戻る
過去のきさらぎ賞2着馬の実績と前走成績
同じように過去のきさらぎ賞2着馬の実績と前走成績をチェックしてみます。
日付S | レース名 | 馬名S | 性齢 | 騎手S | 斤量 | 頭数 | 馬番 | 人気 | 着順 | 調教師S | 走破タイム | 着差タイム | 通過順 | 上り3F | 馬体重 | 馬体重増減 | 前走日付S | 前走レース名 | 前走騎手S | 前走斤量 | 前走人気 | 前走着順 | 前走距離 | 前走着差タイム | 前走上り3F |
2010.2.14 | きさらぎG3 | レーヴドリアン | 牡3 | 藤岡 | 56 | 11 | 11 | 1 | 2 | 松田 | 1486 | 0.0 | 11-11 | 34.1 | 456 | -4 | 2010.1.9 | 福寿草特500* | 藤岡 | 56 | 2 | 1 | 芝2000 | -0.4 | 34.6 |
2009.2.15 | きさらぎG3 | リクエストソング | 牡3 | 後藤 | 56 | 10 | 3 | 2 | 2 | 石坂 | 1495 | 0.6 | 09-08 | 34.9 | 482 | +2 | 2009.1.5 | 福寿草特500* | 後藤 | 56 | 2 | 1 | 芝2000 | -0.0 | 34.2 |
2008.2.17 | きさらぎG3 | スマイルジャック | 牡3 | 小牧 | 56 | 15 | 12 | 5 | 2 | 小桧 | 1489 | 0.1 | 06-04 | 35.0 | 480 | +2 | 2008.1.26 | 若竹賞500* | *柴田 | 56 | 1 | 3 | 芝1800 | 0.3 | 36.7 |
2007.2.11 | きさらぎG3 | ナムラマース | 牡3 | ペリ | 57 | 8 | 3 | 2 | 2 | 福島 | 1491 | 0.3 | 05-04 | 33.9 | 454 | +6 | 2006.12.23 | ラジオNIG3 | ペリ | 55 | 2 | 3 | 芝2000 | 0.2 | 35.0 |
2006.2.12 | きさらぎG3 | メイショウサムソン | 牡3 | 石橋 | 57 | 12 | 7 | 1 | 2 | 瀬戸 | 1475 | 0.1 | 02-02 | 35.0 | 508 | +4 | 2005.12.17 | 中京2歳 | 石橋 | 57 | 2 | 1 | 芝1800 | -0.3 | 34.9 |
2005.2.13 | きさらぎG3 | マキハタサーメット | 牡3 | 松永 | 57 | 9 | 5 | 6 | 2 | 新川 | 1485 | 0.0 | 01-01 | 35.0 | 504 | +4 | 2004.12.18 | さざんか | 松永 | 56 | 4 | 1 | 芝1400 | -0.2 | 35.0 |
2004.2.15 | きさらぎG3 | ブラックタイド | 牡3 | 武豊 | 56 | 14 | 6 | 1 | 2 | 池江 | 1480 | 0.0 | 04-04 | 35.0 | 482 | -6 | 2004.1.24 | 若駒S | 武豊 | 56 | 1 | 1 | 芝2000 | -0.1 | 34.3 |
2003.2.16 | きさらぎG3 | サイレントディール | 牡3 | 武豊 | 57 | 14 | 7 | 2 | 2 | 池江 | 1497 | 0.1 | 12-10 | 34.8 | 516 | +2 | 2003.1.12 | シンザンG3 | 武豊 | 56 | 1 | 1 | 芝1600 | -0.1 | 34.7 |
2002.2.10 | きさらぎG3 | アグネスソニック | 牡3 | 横山 | 56 | 11 | 6 | 2 | 2 | 森秀 | 1476 | 0.0 | 03-03 | 35.4 | 486 | +4 | 2001.12.9 | フューチG1 | 横山 | 55 | 5 | 5 | 芝1600 | 0.3 | 35.9 |
2001.2.11 | きさらぎG3 | ダンツフレーム | 牡3 | 武豊 | 56 | 12 | 12 | 3 | 2 | 山内 | 1480 | 0.1 | 06-02 | 34.9 | 484 | 0 | 2000.9.30 | 野路菊S | *河内 | 54 | 1 | 1 | 芝1600 | -0.1 | 34.1 |
上の表で気付いたことは、
- 前走は1番人気or3着以内で勝ち馬から約0.5秒以内
- 前走は芝1400m〜2000mのレース
です。
1着馬の条件とほとんど同じですね。
他の3歳重賞もそうなんですが、やはり世代トップクラスの能力がないと
連対することはできないようです。
実績を見ても1着馬と同じ条件が必要のようです。
ということで、きさらぎ賞2着馬の条件は以下の通りです。
きさらぎ賞2着馬の条件
- 前走は1番人気or3着以内で勝ち馬から約0.5秒以内
- 前走は芝1400m〜2000mのレース
- 500万下勝ち、オープン連対、重賞で5着以内の実績がある
- 500万下、オープンでは3番人気以内、重賞では5着以内に支持されている
|
きさらぎ賞のレース分析TOPに戻る
きさらぎ賞のレース分析のまとめ
今まできさらぎ賞のレース分析をしてきましたが、1着馬と2着馬の条件は同じでした。
条件が同じということは、能力的に同じ馬の争いになるわけですから、
本命を選んで単勝勝負というのは難しそうですね。
馬券の買い方に注意する必要があるみたいです。
きさらぎ賞のレース分析TOPに戻る
TOPに戻る
|